ついにエロゲーすら楽しめなくなった ハミダシクリエイティブの感想を添えて

キャラゲーながらシナリオもいいよとおすすめされたゲーム、ハミダシクリエイティブをやった。感想、キツかった。

 

 

 

キャラゲーなのにキャラクターが不快だった。

まず主人公は半引きこもりで高校生の妹にゲームの課金代をせがむガチクズ。なのに能力が元から高く、押し付けられた生徒会長の職務をこなしていく。多分この「元から」の部分がミソで、常盤華乃ルートでこそ主人公が努力する描写が存在するが、パソコンの知識など元々主人公がスキルを持ってる場合が多い。なんというかシナリオを通してクズに見せかけた、実は元から仕事ができて思いやりのある人間に描かれている。そのためか話が進んでもあまり成長をしていない気がする。活躍はするけどクズの本質を残したままゲームが終わるさまは劇場版だけいいやつになるジャイアンに通づるものを感じた。さすがにハミクリを好きな人でも主人公を好きなキャラクターとして挙げる人は少ないんだろうと思う。悪口を言うと正常性バイアスによって自分のことを「やればできる子」と思っている人間ぐらいか。

妹は不憫だなあと最初は思っていたが、聖人過ぎて途中から気持ち悪くなった。

 

 

そして錦あすみ。天使と形容されるぐらい純一無雑な良い子。男性は苦手だがなぜか主人公は大丈夫で、3回目に会った時ぐらいには心を開いていたと思う。いやあキツイ。男嫌いかつ自我を感じられない(=なんでも言うこと聞きそうな)キャラクター、自分がレム系ヒロインと嫌っているそれに該当したため一番キモいと感じた。なんだよ、先輩のために鼻くそほじりませんって。

しかし一番驚いたのはハミクリで出してる音声作品の中で一番売れていたということ。某お天気キャスターのような「男性が苦手」という自分が嫌っている要素が、エロゲ界隈においてですらここまでステータスになるとは思わなかった。レム系ヒロインはエロゲオタクにも求められているのだ。

 

 

自分のなかのアングラの度合いとしてエロゲーヒエラルキーはとても高かった。だからこそオタクとしてこれまでエロゲーをやってきたのだが、それももう終わりを迎えようとしている。エロゲーの購買層から外れた自分は悪い意味で拗らせすぎたのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

それはそれとしてアニメは観る。

ペンチャン落としの矛盾

今まで以上に初心者向けです。手牌の画像は麻雀で何切る!?さんの手牌画像ジェネレータより(手牌画像ジェネレーター - 麻雀で何切る!?

 

 

ペンチャン外しについて気になる場面を目撃しました。

 

手牌1

東一局 東家 5巡目

 

目撃した場面から少し改変したこちらの手牌でペンチャン落としについて考えてみます。

ペンチャン落としの目的は大まかに分けて二つ

 

目的1.打点を上げる

 

目的2.最終形を良くする

 

では手牌1からペンチャンを落とす。つまり1s2sを切るとどうなるでしょうか。

目的1について。三色などの手役が確定するわけでもドラにくっつくわけでもありません。一番近いのはタンヤオですがテンパイする前に4mを引いてかつ片上がりでようやくです。

目的2について。ペンチャンを払った場合最終形が良形になるのは7pと67mの合計9枚をテンパイまでに引いた時、ペンチャンを残した場合3sの4枚と残した浮牌のくっつきになります。ここで重要なのは良形になる枚数は同じであり、3s引きの時に即テンパイするかどうかの差が生じるということ。

 

どうですか。目的1と2のどちらかをうまく達成できそうですか?できそうにないですね。

そう。手牌1についてペンチャンを落としても効果が薄いんですよ。むしろシャンテン数を落としている分ペンチャン落としの方が損してるんです。

 

今回特に言及したいのが目的2の形の部分で、例えば12s(89s)と2p(8p)を持っているときに引いてうれしいのは3s(7s)と3p(7p)なんですが、完成するのは片や1面子、片や両面ターツなわけです。普通に考えて12を落とすのはおかしいですよね。

そもそも麻雀は面子を構成していくのがひとまずの目標になるんですからシャンテン数を戻すというのは矛盾してるわけです。だからそれをひっくり返すだけの強い理由がない限りペンチャンを外すのはおかしいということです。

 

 

 

もちろんペンチャンを落とした方が良い手牌もあります。例えば

 

手牌2

東一局 東家 5巡目

浮いてるのが7pになって残ってるターツが67sである分タンヤオと両面変化が濃いですよね。これは5巡目なら外した方が良いでしょう。むしろこのぐらいじゃないと外さないほうが良いと思います。ちなみに何切るシミュレータさん(mahjong-calculator)によるとここまでやっても9巡目には8mを切ったほうが良いらしいです。つまりペンチャンを外すな!ということ。

 

今回一番言いたいのは事前に考えろという話。麻雀の牌理なんてパズルゲームに近いので事前にちゃんと考えたらわかりますよね。じゃあなんで間違えるのかというと対局中はゆっくり考えられないからなんです。事前に考えておくのが麻雀のコツですね。

 

以上「ペンチャン落としの矛盾」でした。

 

ちなみに僕は強い人とセットの時ほどペンチャンカンチャンを落とします。言ってることと違いますね。

【麻雀】雀魂の傾斜をグラフにした

きれいですね。

グラフの長さは昇段に必要なポイント。角度は文字通り傾斜(ラスで失うポイントを1位と2位の時に得るポイントの合計値で割ったもの)。

 

これに天鳳特上卓を追加します。

ちょっと汚くなりました。

天鳳は雀魂と比べポイント変動が小さいので1,2位の獲得ポイントからバイアスをかけてます。こうしてみると傾斜だけで言えば6段坂と豪3って変わらないんですね。もちろん卓のレベルがあるので難易度は全然違います。

 

このグラフから7段と魂天への到達を比較した時,魂天の方がラス回避が重要であることが分かりますね。なので真面目にやるなら同じネトマでも特上卓と玉の間は打ち方を変えるべきでしょう。強い人はどう打っても強いですが。

 

以上

【麻雀】攻撃型と守備型は何を目的としているのか

あなたの雀風は?と聞かれたとき、多くの人は副露するかどうかと攻撃型か守備型かという二つの指標から4通りに分類します。(あるいはバランス型)

面前派か鳴き派か、攻撃型か守備型かというのは誰しも考えるのではないでしょうか。しかしネットで検索したらそれぞれのタイプの特徴は書かれているのですが、タイプごとの長期的なメリットデメリットやその目的については詳しく書かれていません。

そこで今回は攻撃型と守備型について、麻雀の成績に及ぼす影響を考察していきます。

 

麻雀には局収支という概念があります。かいつまむと今までの総得点を総局数で割って平均したもので、これは「一局で何点獲得できるかの期待値」と言いかえることができます。

私を含む多くの雀士はこれを対局者の基礎雀力と捉えており、これを重視する人は少なくありません。純粋な素点勝負であればこの局収支が麻雀の強さとイコールになるからです。

局収支の最大値を構成する要素で私が思いつくのは3つ。

  1. 対局者の副露判断などを含む手組のうまさ
  2. 押し引きのうまさ
  3. 卓のレベル

 

ここからが本題になります。先ほどあえて局収支の最大値と述べました。これは同じ人間が同じ卓で打っても手組と押し引きのバランスを変えると局収支が変わってしまうためです。一つグラフを示します。

 

攻守と局収支の関係性

 

これは横軸を攻守のバランス、縦軸を局収支としたグラフです。この概形は湾曲の度合いはさておきこのような山型になるはずです。ここで重要なのは横軸は押し引きのうまさではなく同じ人間が攻撃的に打つか守備的に打つかの違いだということです。局収支が最大となる攻守バランスを松本吉弘プロにならってベストバランスと呼ぶことにします。

横軸の攻守バランス部分ですが抽象的な指標を用いるのがすっきりしません。まったく同じとはいかないでしょうが、ここはわかりやすいパラメータとして攻守バランスを放銃率で置き換えます。

 

放銃率と局収支の関係

 

軸を書き直して点を書き足しました。このABは放銃率は異なりますが同じ局収支に収束するものとします。これらの打ち方を考察し比較しましょう。

 

みなさんこれ覚えてますか。

 

放銃率と局収支の関係~箱ひげver~

箱ひげ図ですね。さっきのグラフを置き換えたものです。

全局の平均ではなく1半荘単位の局収支はばらけるということを表現するために箱ひげ図を使っています。具体的な分布が不明であり、私が解析する手段を持ち合わせていないため自体は適当です。こんなきれいに上下対称なわけないんですが許してください。

 

麻雀における参加の話。

局に参加しない場合、つまり和了も放銃もしない場合というのは子で約1100点を失うと言われています。マイナスではあるんですがまあ運が悪くてもハネツモで一局3000点失うぐらいでしょう。では参加した時はどうなるのか。当たり前ですが満貫に打つと8000点失います。しかし2000点でもアガリきることができればベタオリの場合より3100点も得しますね。要するにブレが大きくなるということです。

 

これを踏まえるとAは引き気味。つまりベタオリが多くなるわけですから中央値がベストバランス時よりも下がったかわりに取る値がまとまります。(最大最少はあえてそのままにしています。)Bは押し気味でこれの逆なので中央値がベストバランス時よりも下がったかわりに取る値ばらつきますね。

適当な図ですが名目上半荘単位の局収支を示しているこの箱ひげ図は一半荘の最終収支の分布とほぼ等しくなります。つまりAは最終得点がまとまりやすく、Bは最終得点がばらけやすいってことです。だから引き気味だと2,3位が取りやすくて押し気味だと1,4位が取りやすいわけなのでラス回避はA、トップ取りはBが良いということになります。

当たり前のこと言ってますね。

 

ここまでは同じ実力の人間について話してきました。しかし相手4人が全く同じ実力ということはあり得ないです。仮に相手全員が自分よりめちゃくちゃ弱いとします。

弱い人との比較

どうでしょうか。先ほども述べた通りこれは半荘の最終得点に等しいので、この位置が高い人が順位も高いわけですがベストバランスとA,Bのどれが一番勝ちそうですか?下振れがない分Aが勝ちやすそうではないですか?逆にBは下にぶれるのがもったいないですよね。

 

今度は相手全員が自分よりめちゃくちゃ強いとします。

強い人との比較

上へのブレがある分Bが一番勝ちそうじゃないですか?一方Aにはブレがないのでほぼほぼ勝てませんよね。

流石に誇張しているのでここまで極端ではないですが攻撃型守備型で目指しているのはこういうことになります。

 

これらをまとめると

  • ラス回避ルール、相手が自分より弱いときは引き気味に
  • トップ取りルール、相手が自分より強いときは押し気味に

ということになります。守備型がブレをなくす目的である以上打点を下げて和了率を上げるスタイル(=副露型)と、攻撃型がブレを作る目的である以上和了率を下げて打点を上げるスタイル(=面前型)と親和性が高いとも考えられます。

 

書きたかったことは以上です。

以前友人に麻雀を教えてるときにもっと守ったほうが良いかと聞かれ、何か違うなぁと思ったことを整理したら基本的な内容になりました。まあでも結局強い人はどんな打ち方でも勝ちますよね。

あと成績を上げるには打ち方を変えるよりは牌理と押し引きを鍛える方が良いです。筋トレや走り込みに近いですね。頑張ってください。

 

 

アニメを追うのがつらくなった人のための2023冬新アニメ主観tier(2~3話時点)

タイトルの通り2023冬アニメのtier表を作ったのでのっけます。

 

アバウト注意事項

・今期から始まってそうなアニメかつ筆者が視聴しているもので作成。

内申書方式。

・筆者の好みは表を見て判断。

・同行は気持ち左強。両端を比べたら左のが好きだな~ってぐらい。

 

 

@ulotti様より拝借

 

 

見えづらいものがあるのでテキストにも残します。

 

5・・・めっちゃ面白い。毎週観るのを欠かさない。

・HIGH CARD

・Unite Up!

・もののがたり

・シュガーアップル・フェアリーテイル

TRIGUN STAMPEDE

 

4・・・面白い。疲れてなければ更新当日に観る。

・Buddy Daddies

・REVENGER

・トモちゃんは女の子

・人間不信の冒険者たちが世界を救うようです

・アルスの巨獣

・もういっぽん!

・ノケモノたちの夜

・転生王女と天才令嬢の魔法革命

 

3・・・更新当日に観る気にはならないが苦痛な場面もない。

閃の軌跡

・お兄ちゃんはおしまい

・草食ドラゴン

・あやかしトライアングル

・斎藤さん 異世界に行く

・氷属性男子とクールな同僚女子

 

2・・・ところどころ観るのが苦痛になる場面がある。

・お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件

・老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

・スパイ教室

・冰剣の魔術師が世界を統べる

・最強陰陽師異世界転生記

・解雇された暗黒兵士のスローなセカンドライフ

・久保さんは僕を許さない

 

 

1・・・観るのがつらくて途中で席を立った。

ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤君と解説の小林さん

・英雄王、武を極めるため転生す

・テクノロイ

 

この中からいくつか抜粋して紹介します。

 

HIGH CARD

トランプに宿った能力で戦うバトルもので今期の個人的覇権。オシャレな能力バトルのツボを押さえていてすごく面白い。今期のおすすめを尋ねられたらこれと答えるべし。

 

Unite Up!

主人公が男性アイドル事務所にスカウトされるアニメ。ちゃんとサクセスストーリーしていきそうでかなり期待できる。この手のアニメはメンバー間や他グループとギスギスしていくイメージだったけど、このアニメは今のところギスギスしてないのが高評価。

 

REVENGER

今期のシュールギャグアニメ。弓を引くとマッチョの服が破け、秘密道具の靴で河を飛び越える。監督虚淵玄に身構えていたが、フタを開けたら思わず笑顔になってしまうアニメだった。これすら虚淵玄の計算通りなら脱帽である。

 

これで以上となります。よいアニメ視聴を。アニメを追えなくなったおじさま方へ敬意をこめて。